今回は、頭の中の考えをスッキリさせて、目標設定に役立てることができる「ブレインダンプ」について見ていきます。
この記事の要点
・「ブレインダンプ」の役割
・「ブレインダンプ」のやり方
・捨てることの重要性
スポンサードリンク
プレインダンプとは?
ブレインダンプとは、直訳すると「脳 投げ捨てる」となります。
思考の中になるものを全て可視化して、脳に外に出して整理して行く作業になります。
これをすることで、目標(テーマ)を進める計画を組み立てていく作業になります。
ようするに、頭の中にある考えを「思考を全てはきだす」ことですね!
起業家やマーケッターの方々はよくこの手法を実践しており、コピーライティングなどにも欠かせない手法と言われています。
「ブレインダンプ」のやり方
やり方はひとそれぞれで違いが出てくるものですが僕の知っている方法をご紹介します。
・テーマを決める
・テーマに沿った3つのポイントを絞る
・このポイントに沿ってそれぞれを全て書きだす
それぞれ見ていきます。
テーマを決める
まず、テーマを決めます。
「人生について」
「ブログで収益化」
「恋人を作る」
なんでも構いません。
目標とか、チャレンジしてること、それで失敗したことなんかでもよいです。
テーマに沿った3つのポイントを絞る
テーマが決まったら、それぞれの書き出すポイントを整理します。
1.欲しい(したい)もの・こと
2.生涯(死ぬまでに)やりたいこと
3.それをするために捨てるもの
この3つをタイトルにしてそれぞれ思ったこと、考えを全て書いていきます。
このポイントに沿ってそれぞれを全て書きだす
例えば「人生」をテーマにした場合は、
テーマ→「ブログ運営」
|
||
欲しい(したい)もの・こと
|
生涯(死ぬまでに)やりたいこと
|
それをするために手放すこと
|
・読んでくれる読者
・読んでくれるファン
・ブログアクセス
・ライティングスキル
・わかりやすい文章
・見てて楽しめる文章
・効率良くかける方法
・ブログを書く時間
・経験・体験
・経験に必要ば資金
・PV
・CTR
・月1万円の収益
など
|
・生涯、有益で楽しい情報を提供し続ける
・月間30万PVを毎月とる
・日本中の豊かな大自然をブログで伝える
・毎月10万円の収入
・安定して生活できるくらいに利益を得る
・成功したことをこれから挑戦する人に伝えて一緒に幸せになる
など
|
・テレビを見る時間を減らす
・動画見る時間をカット
・通勤・休憩中などの隙間時間の無駄使い
・休日にだらけない
・お金の無駄遣い
・浪費
・服は最低限
・外食控える
・課金しない
・飲み会は断る
|
このように、書き出していきます。
実際はこれ以上にいっぱい出てくると思いますので遠慮なく全てを書き出してください。
捨てることを書き出すのが「ブレインダンプ」のキーポイント!
ここで特に大事な要素になるのは、「捨てること」を書くということです。
何かすることを書くだけじゃなくて、何かをすることで捨てることも書く。
断捨離に近い部分もありますね。
捨てる項目は実際の行動と直結する部分が多いです。 なので、すぐに実行できて達成感を味わうことができます。
(→これめちゃ大事です!)
このテーマに達成していくには、この「習慣」を捨てて時間を作り、これをするといった具合に全ても捨てるべきことを書くのがキーポイントです。
まとめ:「ブレインダンプ」を活かして人生の道を見つけていく
まとめると、
・ブレインダンプは目標を見つける・行動するためのツール
・やり方は「欲しいこと」、「人生でしたいこと」、「そのために捨てること」を全て書き出す
・「そのために捨てること」はキーポイント
このようになります。
結論、「ブレインダンプ」で頭の中を可視化していくと、効率性がどんどんと上がっていくことが実感できます。
目標に向かって進んでる時に迷いが生じたら、すぐに可視化されたものを見て修正していけるからです。
どんどん活用して、目標達成に近づいていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コチラの記事もおすすめ!
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!
「ブログ村ランキング」参加中!