この記事でわかること
↓アイキャッチ画像はここに表示される画像のことです。
(この記事だと上にある画像がそう。)
Canvaは知識がなくてもだれでもデザイン作成できるツールです。一部が無料で使えて、様々な画像を加工・作成ができます。
今回はCanvaでブログの「アイキャッチ画像」を作る手順を画像付きでをみて行きたいと思います。
スポンサードリンク
Canvaってなに?
Canvaは一部が無料で画像デザイン作成ツール使えるです。
いつもこのCanvaでブログの中にある画像を編集したり作って載せています。
詳しいCanvaの概要は下記記事に書いてあります。参考にどうぞ!
Canvaを利用する方法
Canvaは、
・サイトにアクセス
・新規会員登録
・ログイン
この3つをすることで利用することができます。
まずは、Canvaのサイトにアクセスします。
次に「登録」をクリックして新規登録をします。
のいずれか好きな方法で登録します。完了したら、「ログイン」で使えるようになります。
Canvaでアイキャッチ画像を作る方法
Canvaでブログアイキャッチをつくる場合の流れは、
・デザインサイズを「760×428」にする
・「写真」を加工
・「素材」を組み合わせる
・「テキスト」を挿入
・自身で撮った写真を「ダウンロード」して使用する
簡単に言えばこのような感じです。「写真」・「素材」・「テキスト」などの加工は自分の好みでつくれますよ。
今回は全て組み合わせたバーションのアイキャッチ画像を作っていきます。
デザインサイズを「760×428」にする
・「デザインを作成」→「カスタマイズ」→「760×428を入力」→「新しいデザインを作成」
まず、デザインするサイズを決めます。
ブログアイキャッチを作る場合は、画像サイズは「760×428」が良いとされていますので、この大きさにします。
すると、この画面になります。ここから自分好みのデザインを作成していきます。
「写真」を加工
・「写真」をクリック→検索メガネにキーワード入力→画像を選択して貼り付ける
実際の写真をイメージに使いたい場合に使用しています。使える種類は
・無料
・Pro(王冠ロゴ)
で分けられており、有料会員の「Pro」では200万以上の写真を使うことができます。
また、無料版でも「Pro」でしか使えない写真をUS $1で単独で購入することができます。もちろん全てフリー素材として使えます。
「素材」を組み合わせる
・「素材」をクリック→検索メガネにキーワード入力→画像選択して貼り付け
今回は「長方形」・「吹き出し」の背景デザインを使用します。
「人」・「矢印」・「円」・「吹き出し」などの人物や動物、図形や背景になのものなどは揃っています。「素材」の色や大きさも
このように変えることができます
「テキスト」を挿入
・「テキスト」をクリック→「本文を追加」で画像に貼り付け
タイトルや伝えたいことを文字にして入れたりできます。テキストは、
・フォント
・カラー
・大きさ
・間隔
を調整することが可能です。
このようにしてお好みの色やサイズに変更していきます。
こんな感じですね。「素材」の長方形を追加して背景にしました。
上の方に吹き出しとテキストを追加して
これで完成です。
自身で撮った写真を「アップロード」して使用する
このほかにも、スマホなどで撮った写真などもアップロードして使うことができます。
・「アップロード」をクリック→「画像または動画をアップロード」でデバイスから画像を選択する→反映された画像を貼り付け
このようにしてスマホで撮った写真やスクショなどをダウンロードして貼り付けることができます。
アップロードした画像を使ってアイキャッチ画像を作ると、
こんな感じになりました。人や動物も「素材」の中でつかえるので
いろんなバリエーションが作れます。
作った画像をアップロードする
最後に使っているデバイスにダウンロードします。
・「ダウンロード」をクリック→「ファイルの種類」と「ページの選択」をしてダウンロード
作ったアイキャッチ画像は「ファイル形式」を決めて、お使いのデバイスにアップロード保存します。これで完了です。
ファイル形式は無料では、
この4つから選択できます。自身の用途に合わせて選びます。
今回は「PNG」でダウンロードしました。
はてなブログに画像を貼り付ける方法
ついでに「はてなブログに」アイキャッチ画像を貼り付ける方法も載せていきます。
・「写真を投稿」→「選択」ではてなフォトライフにアップロード→画像を選択して下にある「選択した写真を貼り付け」をクリック
カーソルは「見たままモード」の一番上にしてしておくと、
こんな感じで貼り付けられます。
そして次に、
・「編集オプション」→アイキャッチ画像から先ほどの画像を選択
以上の作業でアイキャッチ画像の設定は完了です。アイキャッチ画像は記事内の画像ならどれでも指定できますよ。
まとめ
まとめると、
・Canvaは一部無料で作れる画像加工ソフト
・利用するには会員登録とログインが必要
・「写真」、「素材」、「文字」、「アップロード」を使った画像加工が可能
・ファイル形式を選択して保存できる
こんな感じです。Canvaは感覚的な操作で簡単に画像加工・作成が出来ます。
無料で出来ることも多いのも特徴です。僕自身も無料で使って100点以上は画像作ってます。
ぜひ、ブログ画像やアイキャッチを作りたい人は活用してみてください。
Canvaのサイトはこちらです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が良いと思ったらポチッ!をしていだだけると嬉しいです!
「ブログ村ランキング」参加中!