【iPhoneユーザー必見!】プライム会員でAmazon ミュージック Unlimitedを月額880円にする手順

【不安の原因?】「マズロー 欲求5段階説」ってこんな感じの内容です

悩み人

「マズロー 欲求5段階説」ってどんな内容なのかな?

そんな疑問にお答えします。

どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise_033)です。

結論からいうと、「マズローの欲求階級説」人間の欲求を5段階に分類した指標です。

そして、これを自分の生活に当てははめて考えていけば人生で辛いことが起きても楽しめるマインドに活用することが可能なんです。

不安になった時は、この5つのどれかに属している可能性があるかもしれないからです。

この記事では、「マズローの欲求階級説」についての解説と現在の生活への活かし方を解説します。

この記事を書いた人
「高コスパ」大好きブロガー:日の出ポチ

「日常のお得なもの」「グルメ」をテーマにしたブログ2つを運営

当ブログの特徴Amazonサービス・Yahooトラベル・節約Wi-Fi・ダイソー・ワークマン

月間54,000PV/収益5桁達成

目次

私たちの生活に切り離せない欲求

私たちの生活には様々な欲求がありまよね。これは生存に欠かせない感情でもあり、切り離せない存在です。

この欲求というものは中々どうしてか、生活について回りまして、時には友人関係、職場関係なども影響を及ぼしてしまうことを経験上知っていおります。

マズローの欲求5段階説とは?

そんな目には見えない大きな影響を及ぼす欲求ですが、アメリカの心理学者アブラハム・マズローが「マズロー欲求5段解説」を唱えました。(自己実現論などの呼び方もあり)

参考元:ウィキペディア 自己実現理論

実にこれがわかりやすくてイメージしやすいんです。

f:id:sanrisesansan:20200501013107p:plain

このように三角形の図にできるのですが、人間の欲求は5つの階層に分けられるものだとマズローは考えました。(後にもう一つ階層が足させれて6つになる)

特徴は下の行くほどに生存本能に近くなり欲求が強くなっていきます。

また下から見ていき「承認欲求」までを「欠乏の欲求」ともいい、足りないものを満たそうとする欲求です。

「自己実現の欲求」より上を「成長の欲求」と言い、自分の成長にフォーカスしていく欲求です。

この欲求を満たしていくことで人間は自己実現に向かって成長し続けるということを述べているんですね。

では詳しくみてきます。

 「生理の欲求」は生存本能

f:id:sanrisesansan:20200504195631p:plain

最下層「 生理の欲求」食事・睡眠・排泄などの生存本能に直結した欲求です。この欲求は他の動物にもあり生命維持に欠かせない欲求だと言えます。

他にどんな欲求があろうと、これらの危機に直面すると優先してこの欲求を満たすことように行動します。

熱などが出てしまい寝こんでいる時はどこかに行って買い物しようとはあまり思わないのは、この欲求が優先的に働いているからだと言えます。

ポイント

生命維持に必要不可欠な本能的な欲求は何よりも最優先で現れる

「安全の欲求」からは先は人間特有?

f:id:sanrisesansan:20200504234816p:plain

生活が生きていくために十分で健康的な場合は、「安全の欲求」が動き出します。

「より快適で安全に住めるところに引っ越す」・「ネット環境を整える」・「万が一に備えて保険や保障を強化する」などの生活を安全に安定させることを重視するようになります。

お分かりかもしれませんが人間以外の一般的な動物にはこれ以降の欲求はないんですよね。

これ以降にあと4つの階層があるのですがこれらは人間特有の欲求と言われているのも面白いです。

自然から見たら人間てのは不思議な生き物なのかもしれません。

所属(社会的)・愛の欲求は孤独を恐れる

f:id:sanrisesansan:20200504195723p:plain

集団生活に属していたい、孤独が不安というような欲求がここでは芽生えてきます。

動物が群れをなして集団で行動することがありますがこれらは生存競争(文字通りの生存)を勝ち抜くための手段。

人間の場合はどちらかというと社会的な所属・価値観を欲する傾向になるようです。

地元の昔からの仲間や集まりなんかはその類、その中にいるだけでなんだか満たされたり気会話とかも弾んで楽しくなりますもんね。

また恋人や配偶者を求めるのもこの欲求が作用しています。

無縁状態や孤独、拒否と言ったものを恐れるのでうつ状態の原因にも関係しているとも言われています。なんか人間らしい欲求だと感じます。

承認の欲求は褒められたい欲求

f:id:sanrisesansan:20200504235020p:plain

「人から褒められたい」、「自分の価値を認知してほしい」というは承認欲求が働いているぁらだといえます。

最近ではSNSの投稿に対しての「いいね」が気になって頻繁にスマホを確認してしまうのもこの欲求によるものだそうです。

上記で説明した「所属の欲求」と密接に関係していて、「承認欲求」が満たされないのは「所属の欲求」が満たされないことが原因になることもあります。

学生時代は部活やクラスメイトと活動することで所属の欲求が満たされます。

社会人になってそういった環境が疎遠になり、承認欲求が強くなって生きづらくなることも多いようです。

自己実現の欲求は自分の成長に向かって活動的になること

f:id:sanrisesansan:20200504195808p:plain

成長欲求に属するこの欲求は自身の成長にフォーカスした欲求と言えます。

私がイメージしたのは、したいことに向かって努力したり、自分の成長につながることを積極的に生活に取り入れている状態です。

「7つの習慣」の第3の習慣「最優先事項を優先する」で語られている「緊急ではないが、重要なこと」に近い感覚なのかなとふと思いました。

「7つの習慣」とは?

2013年の出版されたスティーブン・R・コヴィー 著の世界的に有名な自己啓発の書籍です。人格を磨くための原則を書いており1〜3の習慣(自己成長、私的成功)、4〜6の習慣(人間関係、公的成功)、7の習慣である自身の中にある肉体的、精神的、知的、社会・情緒的側面の4つを再新再生させることを述べています。

参考元:7つの習慣が3分でわかる要約とまとめ | jMatsuzaki

「自己実現」のさらに上、それが「自己超越」です。

「自己超越」はマズローが晩年になって発表した自己表現の次に欲求ステージです。特徴はこのようになります。

1 「在ること」 (Being) の世界について、よく知っている
2 「在ること」 (Being) のレベルにおいて生きている
3 統合された意識を持つ
4 落ち着いていて、瞑想的な認知をする
5 深い洞察を得た経験が、今までにある
6 他者の不幸に罪悪感を抱く
7 創造的である
8 謙虚である
9 聡明である
10 多視点的な思考ができる
11 外見は普通である (Very normal on the outside)

引用元:ウィキペディア 自己実現理論

これについて色々なサイトで調べてましたが、様々な解釈や表現がされています。

ただ共通して言えるのは「自己実現の欲求」の延長にあるものということも多く言われています。

個人的な印象は「精神性の意識レベルに到達した利他愛に満ちた状態」ということなのかなと感じています。それとも世の中の大きく成功した偉大な方々は同じようにこのような考え方なのか?

お金を稼ぎたいの欲求は入ってない?

ここまで見てきましたが、

「お金を稼ぐこと」

が含まれていませんよね?お金に対する欲求って高いと思うんですが「マズロー欲求階級説」には含まれていないんです。

それは「お金は欲求を得る手段」であって欲求そのものではないからです。お金を稼ぐことには目的があり、その目的が欲求っていうことです。

実際の生活に当てはめると面白い

これを私たちの実生活に当てはめると結構面白いんです。自分の生活に当てはめて考えるんです。

今の自分は「どこの欲求階層にいるんだろうか?」

と考えることで自分の中にある感情に惑わされることなく物事を見ることができます。

そうすれば「今」自分は何をすべきかが見えてきます。

まとめ

この記事では、「マズローの欲求階級説」についての解説と現在の生活への活かし方を解説しました。

まとめると、下記になります。

  • 生理の欲求は生命維持に必要な欲求
  • 安全の欲求は健全な人間生活を営むために必要な欲求
  • 所属・愛と承認の欲求は人間関係への不安、不信の根本欲求
  • 自己実現と自己超越は成長するため、成長した後の欲求

マズローの欲求5段階説を自分の人生に当てはめてみると、今まで出会した感情にこんな欲求が働いてたんだと納得することが多くありました。

これで結構自分の今ある心境にフォーカスできるので意識的に取り入れるのも楽しいです。

悩んでたり、前に進めなかったりする人の何かの参考になれば幸いです。

「ブログ村ランキング」参加中!
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次