今回は「KKaMM折り畳み式ノートPCスタンド」の購入レビューをしていきます。
結論を言いますと、どこでも使えて、移動もラクラクな便利アイテムです。
これに加えて、ネットでの評価・口コミも含めてレビューしていきたいと思います。
- ノートPCスタンドを買う理由
- 「KKaMMノートPCスタンド」の購入レビュー・使い方
- 色々な角度に調整できる
- 使用感想:自由な角度調整でどこでも使える!
- KKaMMノートPCスタンドのみんなの口コミ・評価
- さいごに
スポンサードリンク
ノートPCスタンドを買う理由
それが原因で首にも腰にも負担がかかるので長時間作業すると肩や首、腰がが凝ってきちゃうんですよね。
見た目もシンプルで、軽く持ち運ぶもラクラク。スタンドと一体型となっていて、テーブルがない環境だったので、そのまま使えるのは非常に便利ということで、早速買ってみました。
「KKaMMノートPCスタンド」の購入レビュー・使い方
注文してから数日が経ち、無事に届きました。それがこちら。
品名
|
KKaMM 折りたたみ ノートパソコンスタンド
|
天板の幅
|
横48㎝、縦26㎝(耐荷重5kg)
|
高さ
|
最大49㎝
|
重さ
|
約1.3kg
|
対応デバイス
|
・17インチまでのノートパソコン
|
この角度調整を使って、自分の使いやすい角度に調整します。
梱包されているケースと一緒に調整例の一覧がありますので参考にしても良いと思います。
色々な角度に調整できる
組み立てるとこのような仕様になりました。
お好みで様々な角度に調整して使う仕様です。
この形は、座椅子と一緒に使用するのに最適でした。
このように地面との距離が低くなるので、ベットや布団の上にも置いて作業することもできます。
布団の上に置いて座りながら作業することが多いので、この形にいつもしています。
他にも、360°を15°ずつ調節できるので多くの稼働領域で様々な用途に使えますよ!
使用感想:自由な角度調整でどこでも使える!
使ってみて、 少し経ちましたが、思ったよりも快適に使えています。買った理由でもあった姿勢による首や肩への負担は減りました。
そして角度がつくので、タイピングもしやすくなりました。
それも慣れれば気にならなく自由に調整することができますよ。
KKaMMノートPCスタンドのみんなの口コミ・評価
ここで、ネットの口コミや評価をまとめていきますので、参考にしてみてください。
使いたい角度に調整するのに少し時間がかかります。
でもダイヤル式で調整しやすく、角度が決まったらそれをメモしておけば良いので
扱いやすいですし、思っていたより丈夫で使いやすいです。私はベッドでテキストを打つ(のがメイン)ために欲しかったので
十分使えました。
和室なので寝転んでノートPCを使いたいという趣旨で購入しました。
その目的には十分応えてくれる製品でしたが、失敗したのがタイピング
することでした。脚が2つしかないので安定感が無いことは十分に想像
できたのですが・・・キータッチする度にぐらぐら揺れて長時間の使用
には耐えられそうにありません(船酔いみたいな感じに!)。なのでマウス
操作のみで済む人であれば十分良い製品だと思います。
自宅ではほとんどベッドでノートpcかタブレットを使ってるため、この商品を見つけました。注文してすぐ到着しました。姿勢や高さの調整ができるので、私にはぴったりと思いました。また、部屋は狭いため、使わないときは畳んで収納でき大変便利。重宝していきたいと思います。。値段に関してモノ相応という感想です。
引用元:amazon
調整することが初めは困難だけど、慣れれば簡単でタイピングもしやすい意見が多かったですね。
逆にグラついてしまいタイピングしづらいと言う意見もありました。
さいごに
この記事が良いと思ったらポチッ!をしていだだけると嬉しいです!
「ブログ村ランキング」参加中!