ブログ作業を積極的にするにはどうすれば良いでしょうか?
モチベーションを上げる、目的を明確にする、ポジティブに行動する、
などなど、人それぞれに方法はあると思います。
僕が1年半くらいブログ作業をしてきて、大切にしていることは4つ。
今回は、ブログ作業活発させるためにしていること、大切にしていることを書いていきます。
スポンサードリンク
活発な行動するには、何が必要?
上記で、活発な行動するには人それぞれ方法があると述べましたが、どうやら僕は下記のようなことで活発に行動できるようでした。
意識して取り組む
集中力が散漫なので意識して取り組むとゾーンに入りやすい傾向があります。
「よし、やるぞ!」と実際に掛け声を言うなどのワンアクションしてみるとスイッチ入りやすいです。
短期間で瞬発性を持ってやる
長時間の作業はすぐに飽きてしまう、そんな時は短時間に集中して作業するようにしています。
この時のポイントは、短時間で達成できることを決めて作業すること。そうすれば短い時間でもやり切れた達成感を得られます。
習慣的に継続してやる
作業の習慣化はとても大事な要素だと思っています。
はじめは意識して作業していきますが、ずっとそれが続くと飽きてしまうもの。
なので毎日、朝起きて歯を磨くように自然にパソコンに向かって作業することができれば継続して続けていくことができます。
個人的にブログ作業でしていることは、少しずつ進めて、大きなノルマを自分に課さないようにしています。小出しにでもしっかりと進める。それを毎日繰り返すって感じで進めてます。
ダラダラする
結構、大切な要素だと個人的に思っているのが、この「ダラダラする」。
一見、怠けているとかダメな印象がありますが、オン・オフを切り替えるのは作業が捗るためには大事なことだったりします。
継続力も必要
積み重ねることで、結果が出る。これを信じるか信じないかで行動は大きく変わります。
結果が出てない時は不安になります。しかし積み重ねていくうちに成果って必ず現れてくるもの。
誰かが呼んでくれた。アクセスが昨日より1つ増えた。以前よりも作業が捗った。
どんなに小さいことでも良いので、成果を褒めて喜ぶことが大事。体験している自分の行動に安心と自信を与えてくれます。
周りのことは気にしない
ブログ作業をしていると、自分の成果以外にも他人の成果が気になってきるもの。
SNSなどで情報を見ているとこんなコメントなどを見ることがあります。
「ブログ初月で〇万PV達成」
「2ヶ月目で○万円の収入達成」
このようなものを見ると、すごいなと思う反面、羨ましい感情や惨めな感情が出てくるものです。
でも、比較してしまうのは、仕方がないことです。
だって真剣にブログ書いてるんだもん。成功したいのは当然。承認欲求が出てしまうのも当たり前。
そのくらい頑張ってるんだもんね。
そんな気持ちの現れは、本気で全力でブログに取り組んでることの裏返し。命と時間を削って作業していることの証なんです。
きっと、そのまま続けていれば、成果は向かうからやってくる。そんな自分にもっと胸を張っていいんです。
まとめ
活発的な行動をする時に大切なことをまとめると、
・意識して取り組む
・短期間で集中する
・目標を細かく設定する
・習慣的に継続してやる
・ダラダラする
・周りのことは気にしない
こんな感じです。
特に感じるのは、行動しようとすることと同時に息抜きやあえて、急がないで持続を意識する。焦りすぎないということがブログ作業では大切だということ。
すぐに成果が出る人はガンガン進んだ方が良いですが、そうじゃない人もいるはずです。
しかし、ブログはやればやるほど、成果に繋がっていくので継続して楽しめる方法を見つけていきたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が良いと思ったら、ポチっ!してくれると嬉しいです!
「ブログ村ランキング」参加中!